Eye-Fiとiftttを駆使した自動アップロード


@beck1240 氏がEye-Fi自動アップロードの面白そうな記事を書いてくれそう。
待ちきれなくて、私も今の構想を描いてみた。

Eye-Fiでアップロードできるオンラインアルバムは一つしか設定できない。
今回はFlickrを使うパターンで描いてみた。Flickrは有料プランならどんどんアップロードして使えるという特性を利用している。ブログで一般公開写真をたくさんしたい人寄りのフロー。

もう一つは、まだ描いてないけどEye-Fiのアップロード先をPicasa Webにして、プライベート共有しか重視しないフロー。自分の今の運用はこっちに近い。

追記:@beck1240 氏記事あがった。さすがのクォリティ。http://hacks.beck1240.com/?p=1547

Evernoteになんでも入れたほうが便利っていうのはたいていウソだ

Evernote以外で整理可能な情報は蓄積しない
個人的には「自分に関わる全ての情報をEvernoteで管理」するのは無理というより無駄な気がしています。

一元管理することにメリットがあるならともかく、Evernoteから更に一手間掛けないと情報を利用することができないように感じているからです。



TODOはEvernoteに蓄積せず、toodledoに入れています。

本当はEvernoteとtoodledoが連動すれば最強なのかもですけれど。

たくさん同感。
1.EvernoteでやらないほうがいいことをEvernoteで無理にやってはいけない。
2.Evernoteになんでも入れたほうが便利っていうのはたいていウソだ!
3.でも最初とか、最初でなくても気まぐれに、とかの機会でいろいろ入れてみるのもやってみると面白いと思うよ。情報の再利用はできなくても、いつの出来事だったか思い出す手がかりにはなるから。でもEvernoteの検索は万能というほど賢くはなくて、結局は時系列でスクロールして探す事になるから、最小限だけ入れて探しやすくするか、検索しやすいように工夫するか、二度とと見つけられなくなるかもしれないけどゴミ箱でいいやとするか、の3択だ。僕は今のところゴミ箱にしてる。
4.Todo用途でEvernoteを使える人は限られてる。仮にEvernoteにやるべきことを書き込んでも、 4−1.その日やるべきことを抽出することと 4−2.その日、そのときに表示させる のシステムは別に持っておかなければならないからだ。
もっというとPCやスマートフォン固執しないほうがいい。例えば次回外出した時済ませたいハガキ投函とか請求書とかはドアの内側に貼ったクリアファイルに入れておく。
5.Todoに限らず、Evernoteって結構素朴なシステムなので、足りないところは手作りしたり、外部システムは補わなきゃいけない。外部システムとはソフトだけでなく「入れたアイテムはその日のうちに仕分けしなおすことを習慣づける」という人間への仕組み組み込みも含む。どの方法を選ぶかは人それぞれだが、僕は「Evernoteよりやりやすい方法を探す」を選んだ。
6.RSSの蓄積は、Google Readerにいれて終わりにしてる。記事を別のどこかにアーカイブすることにはあまり腐心してしない。「前どこかRSSで読んだなー」と思ったらGoogle Reader上で検索してる。普段のWebブラウズ蓄積は、Diigoを使ってる。統一されてない?気にしないのだ、別に。
7.AndroidTwitterクライアントを使うと、Androidの共有-インテントの仕組みを使って見かけたことを何でもその場でNext_action(Toodledo)かArchive(Evernote)に振り分けることができてスムース。最初からちょっとGTD的でしょ。カレンダーにも振りわけられればもっと良いのだがやり方見つけてない。残念。



3→「結局あんただって何でもEvernoteに入れてるじゃないか」
「入れてるけどゴミ箱になってて、普通の意味では便利と思ってないので嘘はついてないです:-)」

あなたが影響を受けたiPhoneアプリ

今回の記事は、私が今まで影響を受けた5つのアプリを紹介する。「#5app」というハッシュタグを用意したので、あなたも転機となったアプリを教えてくれると嬉しい。

あくまで「転機となったアプリ」ね

「影響を受けた」なので生活を変える転機となったりiPhoneならではというアプリを挙げる。
好きなアプリや良く使うアプリは別だ。

1.マップ

スワイプやピンチインアウトでスムースに操作できる。

2.カメラロール

サムネール画像でスワイプすることや、画像のタップ、ピンチインアウトで拡大縮小などいずれもiPhoneらしい素晴らしい操作性だと思う。

3.Safari

お世辞にもSafariはそれほど優れたブラウザでは無いが、やはりタッチパネルの特性を生かした操作性の良さはとても良い。また、これもSafariの功績ではないが、iPhone用(Mobile用)Gmailの出来が秀逸で、これをダイレクトで使えたことで生活が変わった。

4.Pocket Informant

実に操作系が良く設計されていて、操作が心地よい。アプリが設計思想、スケジュール/タスク管理の考え方まで教えてくれる。スワイプへの応答は少し弾力性がある感じ。僕がTodo管理にToodledoを使うようになったのも、Pocket Informantがこれを採用していたから。あのUIセンスの良いPocket Informant様が推奨してるらしいんだから使うしかないだろう、と。生活を一番変えたアプリだろう。

5.Geocaching公式アプリ

都市部でGeocachingをやるには、都市地図上でキャッシュが表示されるほうが断然便利である。また、キャッシュをログする(foursquareを知っている人にはチェックインすることと言えば通じるかな)のも、オンラインでかつアプリがブラウザを兼ねているのでそのままキャッシュ現地でできる。iPhone版は私の知っている限りでは理想的な統合環境を最初に実現したものだった。

アプリにはiPhoneならではの良さを発揮して欲しいよね

これら5アプリは、本当に生活を良く変えてくれた。最近iPhoneはやめたばかりなのだが、生活を変えた恩恵は忘れないと思う。ありがとう。

旅行をオンラインで計画する方法(予約編)

旅行といっても今のところ海外旅行の話。この記事ではTripItという旅程表作成する海外Webサービスの説明をするのだが、このサービスが今のところ日本のホテル予約サイトに対応していなそうだから。

Booking.comでホテルを予約する

フライトだけ既にとったとして、ホテルを選ぶ。予約サイトは、Expedia、オクトパストラベル、hotels.comなどお好みで。ここではBooking.comを利用した場合で説明。

地図上から選べる。Google Earth layerも提供してるのでGoogle Earth上からも選べる。

口コミは、言語を日本語設定にしておくと日本語の口コミが優先して表示される


いざ予約するときは、英語とかの言語に変えておく。こうしておかないとTripItが予約メールを解析してくれない。ほかの言語でも1バイト文字圏ならいけそうだけど試したことなし。


Google Spreadsheetで旅費精算

支払いしたそばから、Google Spreadsheetで旅費精算を進めておくとあとで楽できる。
可能なら旅行中も毎日やると楽。

TripItに読み込む

今日の本題。フライト、レンタカー、ホテルの予約メールを順不同でTripItのメールアドレスに転送する。すると、うまいこと解析されて、TripItにログインすると、自動で作成された旅程表が見られるという仕組み。手動で入力や修正も可能。


同行者、訪問先、日本にいる家族にも簡単に共有できる。

TripItスマートフォンで見られる

iPhone用もAndroid用もあるので便利。Blackberry,Windows Mobile,Nokiaはどうかな?未確認。

TripItだけでなく、WorldMateというのもほぼ同じ事ができるWebサービスのようだ。
便利なので、日本国内で旅行する際にも、私は日本人だけどわざわざBooking.com使って英語でオンライン予約しようかなとすら思ってしまう。

記事をWebクリップするBookmarkletオススメ2選+予備3選

クリック1回だけで欲しい部分切り出しできる

以下1.のBookmarkletはクリック1回で、大抵のWeb記事で欲しい部分だけ切り出してくれます。
期待通りの切り出し結果が得られなかったら、リロードなどして元に戻してから 2.のBookmarkletを使って、切り出し箇所を自分で選択しましょう。
1.Readability Mod
2.Bookmarklet « PrintWhatYouLike.com

1.と同様のサービスを以下3件挙げます
3.Readability (Readability) (Good night, Posterous)
4.Notforest
(1.と3.は出どころ同じかも)
以下Bookmarkletではないですが
5.複数ページの記事をまとめて手軽にスッキリEvernoteへクリップできる、Chrome拡張機能の合わせ技! - つきつき日記F -



こういうブックマークレットをなぜ使うかと言えば
Evernoteにクリップしやすくなる、別の端末で読みやすくなる
・好きなスタイルで表示、保存できる(バックを黒にするとか)
などです。

ほか情報

2.PrintWhatYouLikeもAuto formatってボタンがあるんですが私が試した例では期待したところの切り出しじゃありませんでした

Page hackerっていうアドオンで中身編集Evernoteを使うなら絶対に知っておくべき神アドオンの使い方 - MakeWebService!!! ひきこもりがwebサービスをつくる
Google Chromeも各elementを編集できるモードとかありますよね

Evernote以外にも、ScrapBookや紙copiも便利ですよね。

キャンペーンでもらえる5万円以内で欲しいもの探してみた

バレンタインチョコ欲しい!
欲しいプレゼントは…

QNAP(キューナップ) ターボNAS TS-410 黒 TS-410

QNAP(キューナップ) ターボNAS TS-410 黒 TS-410

上記のようにキャンペーンがあったので、5万円以内で買える物を探してみた。
(注:はてなダイアリーに書くと抽選でもらえるキャンペーンです)
意外と5万円近くで欲しいものって思いつかないことに気づいた。
QNAPさえあれば、HDで撮った動画置き場に困らなくなりそうだし、写真のバックアップとかにも使えるし、パソコン終夜運転せずに自前Webサーバ立てられるし、高機能なサーバ機能あるしおもしろそうだ。

他に候補だったのは
SSD
A4ノートPC
モニタ
テレビ
UPS
プリンタ
scansnap
レンズ
グラフィックボード

しかし、どうみてもバレンタインチョコ関係ないよなw

Macbook Airちょっと調べてみた

MacBook Air 11インチ欲しい!←キャンペーンのページからボタン押したら自動で書き込まれた。へええ。

    • MacBook Airは、iOSじゃないらしいね。インタラクティブflash使ったWebページ、積極的に好きではないけどどうしても見る必要がある。そういうときも困らないってことかな。
    • 画像とか動画を本体に保存しないように使えば、ソフトはたくさん入れて大丈夫なのかな?
    • カスタムオーダーするときには、メモリだけ増やしておくのがいいみたい。あとの要素は割り切る、と。そうすると10万円ってことかな。
    • バッテリーは、半日弱しかもたないようだね。それでもスリープとレジュームを幾度も無くやるのが最適な使い方っぽいな。